こんにちは
今回はいま積極的に購入している銘柄と購入しようとしている銘柄を1銘柄ずつ計2銘柄紹介します。
最近は高配当銘柄よりも連続増配銘柄が好きな私です。
さらに今回のこの記事を書くことでこの銘柄の知識も高めたいと思います。
ではいきましょう↓↓
増配銘柄①兼松エレクトロニクス
この銘柄は兼松系の電気機器商社です。
事業内容はこんな感じです。
あまり良く分かりませんでした。
この銘柄の詳細です↓↓
結構な高配当株ですね。
両学長が毎月発表している税引き後の3%確保できる3.75%以上となります。
ちなみに昨年の今頃の高配当株を探そうの中で登場している銘柄になります。
その時のYouTube動画入れておきます
これまでは配当利回りが株価上昇により低くなっていたため姿を消していましたが、最近の株価低迷により配当利回りが上がったため6月のYouTubeに返り咲くのではと期待でします。
特に注目されるのは財務健全なところですね。自己資本比率75%(一般的に40%以上がよい)有利子負債倍率も0
剰余金も年々積み重なってきています。コロナショック後には結構株価を上げていましたね♪
11年連続増配銘柄にもなります。
ということで今後もコツコツ買い増して行こうと思います。
増配銘柄②積水ハウス
こちらはいわずと知れた大手ハウスメーカーになります。
CMもバンバンやっていますよね。
詳細はこうなります↓↓
配当額は10年で4.3倍を記録しています。
安定していると思いますし直近で自己資本比率も51.3%、剰余金も年々増えております。
この銘柄はまだ購入していませんが2,000円を切るようであれば購入したいと思います。
その時には利回り4.3%を超えますね。
こんなチャートです↓↓
このチャートをみているとそんなに急いで購入することなさそうですね。
じっくり待ってつられて暴落しているような時にコツコツ仕込みたいと思います。
ちなみにこの銘柄は株主優待もありますが
1000株以上の保有で
コシヒカリ5キロがもらえるようです🥰
先は長そうですが・・・w
最後に
今回は増配銘柄を紹介しました。
株雑誌を読んだりTwitterみたり、新聞読んだりニュースをみたり
いろいろしたうえでこれは自分で投資したいという株を今後も紹介していこうと思います。
皆さまみたいに深い考察があるわけではないですが、自分で購入したい購入している銘柄を紹介する方が自分に合っていると思いますので
今後も続けていこうと思います。
では✋