こんにちは
最近転勤があって未開の地に来た私の内容を綴っていこうと思います。
題名に書いたような転勤先が嫌で今でも戻りたいというわけではないのでご了承ください。(ちょっとだけそんな気持ちもなくはないですが)
転勤してきたけどこういう風にすると、意外と悪くないよねということを書いていきます。
ではいきましょう。
目次
転勤した先での行動①今までやっていたことをやり続ける
こちらですね。まずは私のモーニングルーティーンというやつですが、
①朝起きたらうがいをする
②シャワーを浴びる
③新聞をとってきて1面を簡単に見る
④朝ごはんを食べる
⑤朝ごはん、コーヒーと共にYouTube【リベラルアーツ大学】を見る
⑥新聞を読む
⑦朝読書をする
⑧出勤の支度をする
⑨仕事に出かける
ということをやっています。
出勤時間が変更になったこともあり、起きる時間も少々変更になりましたが基本を同じ事をしています。
なのでこのようにまったく同じように過ごすことが重要です。
これによりどこに住んでどのような仕事をしていても、そう大差ないんだと脳に言い聞かせます。
あとは投資をすること。
詳しくは割愛しますが、私はネオモバで1日1銘柄以上投資をしていますので
それを続けることもしています。
転勤した先での行動②散歩もしくはランニングに出かける🏃
これは本日実践した内容になりますが、新しい景色をみたりすると心が和みます。
またよほどの変な町でない限り、良い発見があると思います。
✅こんなところにこんな店が
✅こんな景色のいいところが
などなどあります。
本日はこちらにきてから初めてランニングをしたのですが、河川敷を走ることで気持ちよく走れました。
こちらに来てから交通マナーが悪いところに目がついてしまい嫌になっていた部分もありますが
悪いところもあれば良いところだってあります。
それは人と同じように思えます。
さらに走ることで汗をかき普段考えがまとまらないものも
まあいいかなどと楽観的になれますのでオススメです✨
転勤した先での行動③部屋を綺麗にする(綺麗に保つ)
これはかなり重要です。
私はずぼらな性格なため、生活するだけでキッチン周りが乱雑になり
新聞が散乱し読みかけの本があちらこちらに
服も綺麗に整頓できない性格です。
なので特に片付かないときは仕事にも支障が出てきます。
心が乱れると言ったらよいのでしょうか。
そういう気持ちになりますので、心が乱れる時には心を整えるのが一番良いと思います。
さらにこの本がオススメです。
長谷部誠の【心を整える】
転勤した先での行動④本を読む
これは実践しているところです。
本なんて普段読まないという人は転勤をきっかけに本を読むのはおすすめです。
どんな本でもよいと思いますが、いままで読んでみて好きな本がいいと思います。
私は光圀伝やエッセンシャル思考が好きです。
これらの本を読むことでいつもの感覚を呼び戻してみてはどうでしょうか
最後に
転勤してきたということは自分がここに必要だから今ここにいると思います(自分に言い聞かせています)
新しい場所で新しいことをやるということは難しいものです。いつもと同じことだとしても違う場所でやることは難しいです。
人間関係も上司も何もかも変わるわけですから。
ですが、今この状況が一番勉強になり、5年後10年後に必ずプラスになるから今ここにいます。
この状況で歯を食いしばって仕事をして生活をすることで必ずこの仕事ができてよかった、この地にこれてよかったと思う日が来るはずです。
私も今トンネルに入り始めていつ抜けるのかも分からず暗闇の中を前に進もうとしています。
今のこの状況を楽しみながら、特に投資は続けて数年後に知識も経験もお金も溜まって大成功となるように努力したいと思います。
今回のブログはかなり自分のために書いたようなものになりましたが、
何とかこの仕事をやり切ってみようと思います。
では今回はこのあたりで✋