こんにちは。
震えるこころ(Twitter@kokorohurue)です。
今回は博多旅行大好きな私が満足したお店、また行ってみたいお店をご紹介します。正直観る観光という点ではだいたい見たかなーと思うのですが、やはりグルメという点で博多は何度行っても飽きないですね。1度旅行にいって病みつきになりここ数年は毎年行っています。ひみつのケンミンSHOWでも博多特集をすると行きたくなりますし、屋台特集をしても行きたくなります。今回は屋台はのぞかせてもらい、博多であればどこにでもあるチェーン店にスポットを当ててみたい思います。他の地方から行く人にとってはどれも馴染みのない店ばかりです。


ではいきましょう↓↓↓
天麩羅処ひらお
これは以前テレビで見たこともあって一度行ってみようということで行ってきました。初めて行った感想はめちゃくちゃ混んでるということです。行列でした。ランチタイムだったのもありますが、こんなに混むのって感じでした。
※コロナ影響もあり今はそんなことないと思います。
まずは食券を買って店に入って並ぶのがルールです。ルールは以下のようになります↓↓
そしてメニューはこちら↓↓
私はいつも天ぷら定食を選びます。そして旅行で行っていますので毎回プラスでビール🍺。天ぷら食べながらビールまで飲んで1200円~1300円って格安すぎます🥰
料理を待つ間にビールを飲むのですがこれがあるために半分くらいこの段階で飲んでしまいます。それがこれです↓↓
イカの塩辛🦑 これでご飯もビールもどんどん進みます。この塩辛普通の塩辛さがまったくなくて、塩分ひかえめであり、さらにゆずが入っていることでまろやかです。いかにも塩辛って感じがまったくありません。絶品です。これが食べ放題!お持ち帰りもあるので今度行ったら買って帰ろうと思います🦑
さあ本題の天ぷらについて、すごいのが揚げたてをその都度持ってきてもらえることもそうですが、食べているスピードに合わせて食べ終わりそうだなってところを店員さんが見計らって出してくれます。これで本当に揚げたてを食べることができます。博多に行くたびに行っています。
補足ですが題名に🦑を出したのでイカの塩辛を前面に押し出した訳ではなくイカの天ぷらが一番好きだったので🦑にしただけですのであしからず。
珈琲舎のだ
これお店は前回偶然入ったお店でした。なので有名なのかどうか全然知りません。ですがここは名店だと思いましたので紹介させて頂きます。
私はコーヒー☕が大好きで、特にアイスコーヒーが好きです。(場所的に冷コーと言ったりする土地柄ですw)その中でも今まで飲んだアイスコーヒーの中で断トツ一番でした。はっきり今まで1回しか行っていないので、すでに味も忘れていますが、今までに飲んだことがないくらいにうまかったということが鮮烈に記憶されています。
ではどういうお店なのか調べて見ましょう!!
1966年創業ということで、すでに54年経っている老舗ですね。博多に5店舗あるようです。
はっきり言ってホームページはかなり地味です。ですが『コーヒーは瞬間の美学』いいですね。こういうお店好きです。
私が行ったのは【カフェ レジャン 珈琲舎のだ】という博多阪急にあるお店だったと思います。カウンター席に着いたのですが、すごく居心地が良かったです。ネットでメニューなどを調べましたがいい写真が出てこないのでいざ行ったときの写真を載せますね。↓↓
アイスコーヒーですと出てくるわけではなく、氷の入ったグラスをもらいそこに注いでくれる方式でした。
珈琲の値段は総じて結構高めでした。このアイスコーヒーも700円~800円位だったと記憶しています。ですがこれは飲んで得こそあれ、損などあろうはずもない。ちなみにケーキを食べましたが他の食べ物を食べていないため料理の味についてはよくわかりません(笑)通販で豆も買えるようですので今度買ってみようかな。
今度の旅行でも是非行きたいと思います🥰
博多とりかわ大臣
これは以前ケンミンSHOWで見て食べに行こうと思ったところです。ですがいっぱいで入れず他の焼き鳥屋さんに行ったと記憶しています。なのでおすすめというよりは次回に行きたいお店になりますね。
他のお店でもとりかわはすごく美味しかったです。通常の油が多いとりかわや、すごくぱりぱりなとりかわではなく、もちもちのとりかわでした。おそらく博多のとりかわは全体的にそうなんでしょうね。
テレビでも1人で何十本もたべており、3人で50本など注文していました。そこまで実際に食べれませんでしたが、1本はすぐ食べれてしまいます。
博多とりかわ大臣、博多に7店舗あるようです。とりかわのタレと塩、豚バラ、さがり、肝、とりもつなどがおすすめみたいですね。
とりかわは1本109円、ほとんどが99円だそうです。トマト巻など変わり種もあるようですね。お店のホームページを調べて見ると
博多とりかわ大臣なる所以や
こだわりがあるようです
来店したのに満席だった場合は他の店舗に移動するタクシー代が出るなんて粋ですね。
あと博多の焼き鳥屋さんは豚バラが多いと聞きました。すでに焼き鳥ではないですが、はっきり言っておいしければ何でもいいと思います。次は必ずいくお店ですね。
ということで3店紹介しました。最後の博多とりかわ大臣は行ったことがなくてすいません🙇♂️ですが絶対に美味しいと思います。そのほかには、駅近くの【やまや】で明太子食べ放題をしたり、夜に屋台を回ったり、もつ鍋食べたり、鉄鍋餃子を食べたり本当にグルメの街ですね。だいたい行った後は太って帰ってきます。そして遊びすぎたせいか毎回風邪をひきます🤧。
コロナ禍でなかなか出歩くのも難しいですが、3密を避けつつマスクをしっかりして除菌をして遊び歩きたい街です。GO TOキャンペーンでホテルも安くなっていますので今度遊びに行ってきます。いった感想はまたTwitterに書きますね。
では今回はこのあたりで✋