こんにちは。
震えるこころ(Twitter@kokorohurue)です。
今週はすごかったですね♪
月曜日に仕事が終わってパソコンでかちゃかちゃしていると
いきなり各種指数が大暴騰☝
何事かとしらべてみるとこれでした↓↓
ワクチン効果9割超 米ファイザーの治験にて
このニュースでお祭り状態
本当に日経平均先物で26,000円までいくかと思いました。
ダウも30,000ドル目前で失速していきましたね。
では今週も行きましょう↓↓↓
今週の日経平均とニュース
今週の日経平均はこんな感じでした↓↓
24,568円スタートで最高値で25,587円までいって25,385円で終了
最大で1,000円以上上げましたね。終値でも先週比プラス1,060円
24,500円くらいで上値かなーと思っていましたが一気に抜けていきました。
それに加えて今週のニュースとしては
25,000円まで行くのは29年ぶり
これですね。
ですがTOPIXがその水準まで行っているわけではないので、実際にネオモバで投資している株については
そんなに上がっていないですし、年初来高値にもまだまだ届いていないのが現状ですので、世間と乖離がありますね😂
今週の購入銘柄
今週はこんな感じです。
✅三菱商事 ×2
✅三菱UFJリース ×4
✅サムティ ×2
の3銘柄ですね。
今週は全体的に上がりすぎていて、あまり目ぼしい株がありませんでした。
高配当になっているオリックスやJTも結構値上がりしていて、購入をやめました。
その中でずっと同じくらいの値をつけている三菱商事
安定の高配当ということで購入しています。
また私のおすすめサムティ
先日単元株でも購入しまして、実際には150株にまで増やしました。
200株から優待がもらえます。11月末に優待期日 厳密には11月26日の日中までに購入していないともらえないようです。
なのでそこまで買おうかなと単元も買いましたが、これ以上は資金が・・・・ということで200株は断念しました。
現在のポートフォリオ
今週は一気に上げましたね♪
先週から評価損益が20,000円以上上げました。
一時10万円を超えましたが、木曜日はバリュー株が弱く、金曜日は全体的に下げたのでこの金額に落ち着きました。
配当金予想ももうすぐ40,000円超え(税引き前)
もう順調すぎて怖いです(笑)
(書いた後に気づきましたがブリヂストンの配当は100円⇒105円になっていますね。ディアライフも18円⇒19円へ)
配当金が増えるのはうれしいですね🥰
連続増配などで、主力のサムティはそのうち100円超え、三菱商事もそのうち200円位になるかもしれません。
現状保有していませんが、伊藤忠商事などは100円行くのも近いのではと思っています。
決算が一巡して、もう目ぼしいものもないかなと思いますが、金曜日にチェンジ(3962)の株を決算持ち越ししました。
月曜日に答えが出るのですがドキドキです。
実際にバリュー株では決算持ち越し(決算ギャンブル)というのはあまりないですが、そこがバリューの高配当株のいいところ。
決算がいいに越したことはありませんが、悪くてもそこまでは影響がないと思います。
イオンフィナンシャルなどは決算赤字でかなり下がりましたが、それはコロナの影響が大きかったからというやつですね。
ちなみに損益がプラス10万円が目標と言いましたが、意外にも一時的に超えてしまいました。
ですので年末の目標を10万円⇒12万円にひきあげます。
いわゆる上方修正ですね。
なので目標金額トータル102万円 利益12万円とします。
さあ来週はどうなるか。
最近株中毒かもと思います。土日が退屈で・・・(笑)
では今回はこのあたりで✋