こんちには
8月から家計簿をつけることにしましたので、今回はこれをまとめます。
需要があるかどうか分かりませんがアラフォー独身の家計簿公開していきます。
ブログで公開したいというより、これをまとめることで少しでも支出を減らして入金力を増やしたいというのが狙いです。
ではさっそく行きましょう↓↓
2021年8月の支出一覧
今月はお盆休みがありましたので、通常の月よりも多くなっていると思います。
こんな感じですね。
固定費
✅駐車場代 ¥10,000
✅電気・ガス・水道費 ¥5,632
✅YouTubeプレミアム ¥1,180
✅ジム ¥11,220(初月なので高めです)
✅新聞 ¥5,900
流動費
✅ランチ代 ¥10,882(仕事の日のランチ代です)
✅外食費 ¥18,045
✅生活費・雑貨(家で食べる食費などはここに入ります) ¥24,705
✅医療費・美容費 ¥6,050
✅服飾費 ¥4,790
✅ゴルフ ¥10,720
✅投資分 ¥160,333
(内訳)
・日本株 ¥82,500
・米国株 ¥40,000
・投資信託 ¥37,833
✅その他 ¥21,884(お盆の旅館代や書籍代など)
✅ふるさと納税 ¥15,000
合計 ¥302,001 (投資を除く費用 ¥141,668)
(住宅費用は給料からひかれているので算出していません)
今月は投資費用を含めると出費が多かったですが、いつもこんなに使っているわけではないですし、カード支払い分もあるので今月は少しいつもより高いかなという感想です💦
こんな感じですね。
投資についてはちょっと細かめに書いてみます
✅日本株についてはネオモバ分の40,000円(そもそも予算は30,000円ですがちょっとオーバーしてしまいましたw)
残りはTwitterにも書きましたが、かなり高配当化していた【5020】エネオスを100株仕入れました♪
給料日前に余力があったので、エネオス単元仕入れてみました🤤
こういう、焦らず騒がずの戦法が1番利益でる気がするのは気のせい😇? https://t.co/8t3x5S2kPX pic.twitter.com/pMXhRzvv83
— 震えるこころ(仕事を頑張るターン) (@kokorohurue) August 24, 2021
まとめ
余剰資金については貯蓄にまわして、暴落時に株を買い増そうと思います。
今月はまとめはじめた初月なのであまりうまくまとめられませんでしたが、今後はこれを基に支出を減らしていきたいと思います。
ですが本日特にブログ用に使用しようと思ってるクロームブックを購入したのでかなり出費がかさむと思います(10月に請求になると思いますが)
ちなみにこれを購入しました♬
10月になったら9月分もまとめます✎
では今回はこのあたりで✋